2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 6103 未分類 YOUTUBE旧⑩公共財の品等 公共財の品等はどうすべきでしょうか。一般に小規模な自治体のものを別として、その時代の最高のものを提供すべきです。国民みんなで使用するものだからです。 例:高速道路(新東名・新名神等)・空港・ダム等 仮に、公共財が豊 […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 6103 未分類 YOUTUBE旧⑪円高ドル安論 マクロ経済学では、円高ドル安を以下のように考察します。 アメリカ製品は、日本で以前より安く売れるため、アメリカの純輸出は増加して、国民所得は増加する。一方日本製品は、アメリカで以前より高くなるので、日本の純輸出は減少 […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 6103 未分類 YOUTUBE旧⑫経済力評価に関する二面性 「経済力が向上した。」という場合、二つの側面があります。一つは、「国民所得が向上した。」、すなわち、売上が増加しているということです(これが一般的です。)。⑬の「相対的経済力」です。では、もう一つはというと、売上はそれ […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 6103 未分類 YOUTUBE旧⑬経済力の二面性の定義 経済力と表現するとき、二つの側面があります。そこで、私は「絶対的経済力」「相対的経済力」を定義します。「絶対的経済力」とは、国全体の商品・製品・サービスの質・量の総合力をいい、「相対的経済力」とは、相対的な経済情勢の影 […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 6103 未分類 YOUTUBE旧⑭生活水準と付加価値の低い産業 典型例は、家電業界です。 中国・韓国等の労働賃金の低い国でも技術力の高まる産業は、日本では存立していけません。逆に労働賃金の低い国ではできない産業を強化していかないと、生活水準が低下していきます。 次に危ないのは自 […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 6103 未分類 YOUTUBE旧⑮右肩上がり経済と横ばい経済 昭和時代までは、物価上昇より、土地価格上昇の方が急激でした(土地神話)。土地を担保に借金をして、土地を含めた不動産・設備等を拡大します。資産としての土地価格は上昇してプラスの財産が増加するため、借金をしても全体の資産額 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 6103 未分類 YOUTUBE旧⑯軍事力リーダーシップから経済力リーダーシップ 核兵器が使えない脅しでしかありません。アメリカ50%・旧ソ連50%の破壊力(地球全体)の冷戦構造です。1980年代は冷戦構造で最高度に緊張が高まり、その後緊張緩和しました。このとき、地球上の生物をすべて破壊して、生物が […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 6103 未分類 YOUTUBE旧⑰「資本主義が終了する」という主張 最近、公共財の理論を持ち出して、「利益を生まない産業が重要であり、いずれ資本主義が終了するのである。」という主張を聞きました。そもそも民間の利益活動だけが存在しているものを資本主義であるとは言いません。現在の資本主義は […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 6103 未分類 YOUTUBE旧⑱AIと人間の共存 AIの進歩と人間の共存は、現在議論が活発化しています。私は、ミクロとマクロに分けて検討することが合理的であると考えます。 まず、ミクロ的に分析します(通常の議論はこちらがほとんど)。人間よりAIが得意な分野はAIに仕 […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 6103 未分類 YOUTUBE旧⑲経済の相対的競争論 マクロ経済の現実論の考え方に慣れてきた方は、「経済の相対的競争論」が直感的にご理解されていると言えます。「年間で100万円の純利益を獲得した。」という事実はいかなる条件の市場で獲得したのかによって評価が異なります。日本 […]