2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 6103 未分類 ①一般法・特別法 民法(一般法)と労働基準法(特別法):民事上取引全般と労働関係限定 労働基準法(一般法)と労働契約法(特別法):労働全般と労働契約関係限定 法律用語の特別法・一般法の関係をご存知でしょうか。これは他の法律との相対的な […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月16日 6103 未分類 ②法の目的 法の目的には、(1)法的安定性、(2)具体的妥当性があります。 法的安定性とは、法の秩序が確立され、みだりに動かないことです。 具体的妥当性とは、正義と言い換えることができます。すなわち、事柄の性質に応じて合理的な処 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 6103 未分類 ③解釈論 文理解釈とは、条文の字句に重点をおく解釈の方法です。 文理解釈においては、法の文言は普通の意味にとるべきです。ただし、立法技術上一定の慣例がある言葉(法律用語)は、その慣例に従って解釈すべきです。 論理解釈とは、条文の […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 6103 未分類 ④故意・過失等 善意とは、ある事実を知らないことです。 悪意とは、ある事実を知っていることです。 故意とは、わざと行う行為です。 過失とは、注意義務に反すること。注意すれば知り得た、又は発生を防止し得たことです。 (軽)過失とは、注 […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 6103 未分類 ⑤一般条項 民法第1条第2項 信義誠実の原則(信義則)民法第1条第3項 権利濫用の禁止 一般条項とは、民法第1条第2項・第3項を言います。民法の特別法である労働法全般及び民法第2条以下の具体的な規定に当てはまらない事項であるが、保 […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 6103 未分類 ⑥損害賠償請求における根拠条文 民法第415条 債務不履行責任 民法第709条 不法行為責任 民法第715条 使用者責任(不法行為責任の特殊類型) 民法第710条~第715条 不法行為責任の特殊類型 労働問題において、損害賠償請求を行う場合民法上4 […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 6103 未分類 ⑦代理と社会保険労務士法上の事務代理・提出代行 代理 :法律行為、処分権有、代理契約、3要件必須、無権・表見代理可事務代理:事実行為、処分権無、委任契約、3要件不要、無権・表見代理不可 社会保険労務士が行う「提出代行」は、必要に応じて行政機関等に説明を行うことや、 […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 6103 未分類 ⑧事業継続困難な場合の危険負担 典型的には、事業主が労働者を解雇したが、裁判等で不当解雇で、就業できたのに労働を提供できなかった等の場合に、事業主に帰責性があり、労働を提供できなかった期間の賃金を全額(休業手当と異なり100%。)支払うということです […]