未分類
トランプ政策の終着点
2025年3月5日
そもそも関税による自国産業の保護というのは、自国産業が成長してこそ有効です。あらゆる産業に関税を課しても、すべての産業が自国で成長するということは不可能です。 アメリカで考えますと、比較的付加価値の高い産業が優位です。 […]
大阪経済悪化の金額例
2025年3月1日
今まで二重・三重行政を単一行政にして経済が悪化したとご説明しましたが、市民経済論では利益獲得に貢献していると考えがちですが、その場合の金額一例を考察いただきます。なお、数値例は現実のものではありません。便宜上設定しまし […]
全体主義と民主主義のバランス論
2025年2月13日
民主主義が言われる以前の国家体制は如何なるものだったでしょうか。君主制と言われる権力のピラミッド型構造でした。いわゆる全体主義です。 では、なぜ民主主義という考え方が生まれたのでしょうか。16世紀のヨーロッパを想像して […]
歴史の終わりはマンネリの始まり
2025年2月6日
「民主主義は、人類の理想形であり、最終的な社会形態である。」というご意見をどう考えますか。経済面では、資本主義のより発展したものが共産主義・社会主義という主張も当初ありましたが、現在では両者のミックス型、すなわち、市場 […]
男女平等と男女の特性
2025年2月5日
男女平等・女性活躍が今叫ばれています。けしからんという声が聞こえてきそうですが。論評します。 生物学的には、女性の方が生命力が元々強く、困難な環境での生存率が男性より高いそうです。しかしながら、現在男性の方が、力が強 […]