未分類
⑨就業規則・労働契約における不利益変更禁止の原則

 特に就業規則についてご注意いただきたい点です。 自社の労働条件は、原則として、将来に向かって、現状維持又は向上していなければ、不利益変更として認められないことになります。厚生労働省の「モデル就業規則」は、所々労働条件が […]

続きを読む
未分類
⑩振替休日と代休

 振替休日と代休の違いはご存知でしょうか。同じようにも見えますが違いがあります。 前提知識として、法定休日を1週間に1日設定することが必須であります。仮に1週間に2日休日があれば、1日労働させても別の1日を法定休日と確定 […]

続きを読む
未分類
⑪時間外労働等の残業代込の給与規程の是非

 残業代込の給与規程というのは、例えば月20時間の時間外労働を込みとしたものです。時間外労働が20時間以内であれば、追加の賃金はありません。 ただし、算定内訳が詳細ではない場合等のときは、定められた支給額が時間外労働をま […]

続きを読む
未分類
⑫変形休日制

 法定休日は、1週1日が原則です。変形休日制とは、4週4日の休日制のことを言います。どちらも暦週の日曜から土曜とする必要はありません。 起算日を就業規則に明記すべきです。 通常の休日制では、起算日の曜日を明記します。変形 […]

続きを読む
未分類
A①豊田・愛知の無料労働相談

 豊田市産業部産業労働課は、豊田市内の事業者向けに無料労働相談を実施しております。貴社事務所へ相談員が伺います。弊社もその活動に参加しておりまして、相談員として私「土屋 暁」をご指名いただいて申請することも可能です。 ご […]

続きを読む